fc2ブログ

吉祥寺の音楽スタジオGOK SOUNDです。

吉祥寺にある音楽スタジオGOKSOUNDのブログです。GOK通信の記事の閲覧、新譜の紹介やバンド、アーティストの紹介、イベントの紹介などしようと思います。

「梅津のすっぽんぽん便り1」 ~インプロ当たり年の予感~
 2009年は初めっからインプロビゼーションづいていて、とても楽しい。つまらないインプロになってしまうと、演奏を放り出して帰ってし まいたいくらいに悲しいのだが、面白いインプロになると、もうこれに まさる音楽はない!というくらい楽しい。それが、この1月には素晴ら しいインプロがいくつも続いたのだ。

 インプロと一口に言ってしまっても実は種類はいっぱいある。私はそれ ぞれに名前があるとは思わないし、違っている,という認識も誰も思ってはいないのかもしれないが、確実にその違いはあると感じている。クラシカルでわりと無機的に透明な美を追求するもの。アイラーや日本のフリージャズのように、ひたすらエモーショナルな表現を重要視するもの。それぞれとの絡み合いから音楽を編み物のように編みあげていくもの。リズムを楽しむもの。それも単純にグルーブを楽しむものや、ミニマルのようなポリリズムや、変拍子や瞬時のリズムの変化を楽しむものなど、いくつかに分けられると思う。さらにパロディを入れたり、笑いや皮肉、批評,時には自虐ネタなども入れ込める。そして、それらの中には自分の経験してきた全ての音楽の要素をぶち込める。クラシック、ジャズ、ポップス,ロック、民族音楽etc...etc。

 これらは、それぞれ自分が年代を経ながら体験してきたものだが,困った事にそれら全てが好きだ。できればそれら全部をひとつのパフォーマンスに入れてみたいとも思うのだが,それぞれが相反する特徴をもっていたりするために、だいたいにおいてはせいぜい一つから三つくらいまでの組み合わせになる事が多い。また、新しい技術を持ち込むことも大切な要素であるが,それも面白い時と面白くないとき(面白くない事が面白い時もある)があり、つまりはそれを使うその人の感性しだいな訳なのだ。

 さて、長々と学研じみた事を書いてしまったが、要するにビックリしたわけだ。私はほぼ40年かけてこういった事を学習し,さらに技術と瞬発力を持って今ここにいるわけだが,あっさりとそういった事を乗り越えていく人達がいる。なにが面白いって,ここまで書き出してきた事どれにも当てはまらないインプロが一番面白く新鮮な訳なのだから。 (梅津和時)